
その痛みはギックリ腰かもしれません。
・急な腰の痛みの後、動けなくなってしまった。
・腰が痛くて、立てなくなってしまった。
・腰をねじると激しい痛みがある。
ぎっくり腰は、腰の肉離れです。
ギックリ腰の対処
とにかく冷やすこと。
動かさないこと。
動かずに痛みがある部分を冷シップ、氷などで冷やし、
絶対安静で数日横になっていると早く治ります。
ギックリ腰はどれくらいで治る?
ぎっくり腰は、軽い症状だと3日間程度。
ひどく痛めてしまうと、治すまでに1週間以上かかります。
また、痛めたすぐに治療できると、治る時間が早くなりますが、
痛いのを我慢していると、ギックリ腰がより悪化して、治るまで時間がかかってしまいます。
早く治したい方は
腰に違和感を感じた時、早めの施術をオススメします。
整体・カイロプラクティックで治す
「ギックリ腰かも?」と思ったら、我慢せずに
躰・工房 岐阜店の「整体・カイロプラクティック」
で改善しましょう。
腰部のまわりの筋肉のバランスを整えると、少し楽に過ごせるようになります。
ただし、楽になっても安静は必要です。整体・カイロプラクティックを受けることで、治るまでの時間が短くできるようになります。
ギックリ腰って
ギックリ腰は、一言でいると「腰の筋肉の肉離れ」です。
背中には、大きな筋肉がたくさんあります。
筋肉はゴムのようなもので、運動したときに、伸び縮みして体を動かしています。
例えば、新しいゴムは、手で伸ばすと、伸びる時に均等に力がかかって伸びてくれます。ゴムの力を発揮することができます。
劣化したり、傷ついていたりする伸びてきたゴムを、手で引き伸ばすと、あることが起こります。
ゴムは均等に伸びてくれません。弱いところや切れそうなところがより伸びてしまいます。
そこに、さらにナナメの力を加えると、簡単に切れてしまいます。
ぎっくり腰は繰り返す
一度ねんざや肉離れを起こした筋肉は、一度傷ついているので、疲れが溜まったり、筋肉が弱くなると、同じ所に亀裂が入り、繰り返すことが多いです。
ぎっくり腰も同じで、疲れが溜まったり、腰の筋肉が固くなると、同じ症状がおこります。
初回より、2回目以降のほうが痛みが強く出るといわれています。ただし初回のギックリ腰への処置が正しければ、再発しにくいので、ギックリ腰になったら、早く正しく処置することがおすすめです。
整体・カイロプラクティック
1回 全身60分 5,050円 (税込)
(初回のみ +2,020円(税込))
ご予約されてからの来店がスムーズです。
予約電話番号
(058)233-8896

